モニタリング機能の概要
自社の SNS アカウントに対するファンからの反応(コメント、投稿、メッセージ)を漏れ無くチェックし、スムーズな対応ができるようサポートする機能です。
当社がもつ標準 NG ワード(誹謗中傷等に該当するもの)と、オリジナルで設定できるキーワードのフィルタ条件に合致した際、設定されたオペレーターにメール通知します。
それぞれの内容に対する、未読、既読、保留、非表示のステータス管理や、チーム間で共有する作業メモを残すことも可能です。
モニタリングの使い方
メニューから [モニタリング] を選択します。 ※設定 > グループ設定 > オペレーターの分析をしたいアカウントの [モニタリング] の権限を [管理者] に設定する必要があります。
モニタリングを行いたいアカウントをフィルタリングする場合は、左上の[全てのアカウント] のプルダウンからフィルタリングするアカウントに変更します。
csv ダウンロードができるボタンです。 選択範囲内のデータを csv データとしてダウンロードできます。
ファンからの反応を初めて取得した場合は、未読ステータスに自動で反映されます。 ファンからの反応を一元管理してスムーズに対応することが可能です。 いいねや返信、リツイートなどの操作、キーワード監視やエゴサーチ等の機能にも対応しています。 ※具体的な操作については、各項目のヘルプをご参照ください。